
インフォメーション
- お客様紹介 (55)
- お知らせ (31)
- アグー豚日記 (3)
- エルフランセ日記 (82)
- リゾートウェディングのお客様 (0)
- 名護観光・イベント (46)
- 日本ハム情報 (14)
- 有名人と共に (10)
- 沖縄あるある (3)
- 沖縄おばぁの知恵袋 (4)
- 沖縄の景色 (35)
- 沖縄地域おもしろ情報 (18)
- 通販でGET (5)
- 顔出し看板でニコッ (8)
- 食事情報(ステーキ・しゃぶしゃぶ等) (18)
- 黒っちの冒険 (10)
最近の記事
エル、フランセ
ステーキ・黒琉豚アグー専門店
沖縄県名護市大東一丁目7番14号

沖縄空手「形」でギネス記録に挑戦!!はたして・・・
2016.10.24
「空手の日記念演武祭」において
沖縄空手「形」でギネス記録に挑戦し、見事ギネス更新しました。
沖縄は空手発祥の地。
集団演武ギネス世界記録はインドが持っていたようです。(公式記録は809人)
その記録を大幅に超え、今回は3973人で公式記録認定です。(参加者約4000人)
「国際通りを封鎖せよ!!」何やら聞いたことのあるフレーズが思わず口からでました(笑)
写真のとおり、車道は誰もいない状態です。車も人も入れないようにしています。
ガラ~ンとした国際通りが、空手着の白色で染まりました。初めて見る光景に圧巻!!
通りがかった方々もこの光景にビックリしていました。
長年空手に携わっている方でも初めて見るそうです。
子供~大人まで、さらには外国の方々までと多くの人が統一された「形」(普及形Ⅰ)を演武。
「エイ・ヤー」と掛け声が響いていました。
東京五輪(オリンピック)に向けて、
世界や日本全国に空手発祥の地沖縄をアピールできたのではないでしょうか。
子供たちにとってもギネスに挑戦というのはとても貴重な体験であり、夢と希望、やる気が湧いてきますね。
今後の沖縄空手の発展を願っています。